26/39

20231210

今日はアラームかけずに10:30頃起きて、なんとなく荷物を片付ける。新しく来たゲストのドイツ人2人組に会う。彼女たちが出かけた後、洗剤を探しにAldiに行って、結局良いのが見つからずプロテインブレッドだけ買って帰ってくる。ようやくゴミを捨てる。すぐ近くにゴミ捨て場あった。部屋の床を掃除し、下着と靴下・タオルを手で洗い、インスタントコーヒーを淹れて一息つく。外があまりに良い天気なのでもう一度ゴミを捨てに外に出るけど、お腹も空いていないし特に何もせずに部屋に帰ってくる。久しぶりに彼氏とビデオ通話する。グラナダのフラメンコを調べる。日記を整理する。1か月以上Notionに移してなかったらしい。。

昨日はコルドバに行った。朝8時過ぎに家を出て、駅でコーヒーを買って列車に乗る。連日の疲れが取れていない。10時過ぎに着いて中心部まで歩く。シナゴークを見て、メスキータに向かう。近くのカフェで朝食を食べる。cafe con leche & pan con tomate y jamon. 珍しくハムを付けてみる。ここのpan con tomateはなかなか好みで美味しかった。それから12:00のチケットを買っていたメスキータへ。メスキータはかなり良かった。イスラム文化とキリスト文化の融合。その後近くで食事できる場所を探し、アラブ浴場を改装したレストランに入る。白ワインとコロッケを頼む。12€。高い。店の人が建物の説明をしているもスペイン語なので分からず。

20231209

一昨日12/7(木)はJerez de la fronteraへ。駅でコーヒーを買って列車に乗る。ひたすら日記を書く。ヘレス駅は駅舎が美しい。まずTio Pepeのボデガに行ってツアーに滑り込む。人がやたらいて迷うもほとんど団体客で、個人で来てるのは自分以外に4人しかいなかった。そしてミニ列車に乗るのかと思ったらその工程なくてショック。ボデガを見学して、2種類テイスティングして、ショップを見て去る。酒場のツアー的なものに初めて参加したけど、まあこんなもんかという感じ。料金には見合わないかも。もっとお酒への情熱があれば面白いんだろうけど。それからどこかのタバンコに行こうとするも混みまくっていて全然入れず、ようやく見つけた店(食べ物はあんまりない)で甘いシェリーを頼む。このあたりで満足して帰りたくなってくる。でも時間があるので大聖堂の周りを歩いたりして時間を潰し、15時くらいにようやくカジュアルめのレストランに入る。ボデガツアーで一緒だったカリフォルニアのマダム2人組にまた会う。ミートボールとポテトを注文。ハーフサイズにしたら普通に小さかった。でもパンもつけたので満足。そこからまた歩いて駅まで戻る途中のカフェでコルタードを頼んで時間を潰し、セビージャに戻る。帰りの列車が長いタイプで、間違えた場所に乗ってしまい焦る。走ってギリギリで乗り込む。帰りはスペインの歴史の本を少し読む。セビージャに着いて、メルカドーナで洗剤を探すも良いやつがなくて諦めてバスでマカレナへ。昨日よりもかなり混んでいる。舞台に向かって左側の席をゲット。1人だとこういうときやりやすい。白ワインとトルティーヤを頼む。けど人が多すぎて居場所がない。結局中とパティオを数往復した挙げ句、外で雨に降られつつ食べる。時間も前日より遅く、22時くらいに始まる。明らかに熱気が違う。ダンサーはベテランっぽい感じの人。歌手は若め。ギターと歌とリズム(手拍子)、動きの呼応。音楽とか踊りってこういうものなのだと思う。2部が終わった後に親族か弟子?のような人たちが舞台に上がって順番に踊る会が始まる。円のようになっているので横からはあまり見えず。終わったのは0時を過ぎていて終バスを逃す。初めてCabifyを使って帰る。ドライバーがフレンドリーなおっちゃんだった。初回でクーポンあったし安心したのでチップを払う。

20231208

2/4(月)、フリヒリアナの続き。

フリヒリアナに着いたら雨が降り始める。具体的な目的は特になかったので適当に歩く。家のファサードが可愛い。バス停の近くにいくつかお店がある。好きなピアスを見つけて、後で戻ってこようとするも店が閉まったのか見つからずショック。一通り歩いて、入口付近のバーでモスカテルとタパスを頼む。ここは安くてかなり良かった。ワインとオリーブを追加する。しばらくして店を出て、またウロウロして、時間余ったのでカフェでコーヒーを飲む。フリヒリアナは晴れの日に来るべきだったと思う。景色もそうだし、道が石畳だから滑って危ない。あとピアスがかなり心残り。。

予定より早くネルハ⇢マラガに戻り、前日のピンチョスバルを再訪したい気持ちになるも節約のため我慢して駅横のショッピングモールでコーヒーを飲んで時間を潰す。帰りの列車では「南米ブラックロード」を読む。本に影響されてかなり周囲を警戒しながら歩くも何もなく家に戻る。前日スーパーで買っておいたご飯を食べて寝る。

2/5(火)は特に予定がなく家で過ごす。今後の予定を立てて列車etcを予約しまくる。Jerez, Cordoba, Granada, Tanger。夕方くらいに近所のカフェに行く。お洒落で気にいる。ちょっと高いけど。前から気になってたCarajilloを初めて飲む。こんなもんかという感じ。Baileys入れたやつの方が美味しそう。この日は家に帰って早めに寝たような気がする。

12/6(水)はようやく洗濯をする。外に干そうとするも雨が降り出してベランダを使わせてもらう。午後にサンタフスタ駅まで行ってバスのカードを買う。インフォメーションセンターみたいなところで買えるのかと思ったらタバコ屋にあった。そこからネルビオンまで歩いて、バスに乗ろうとするも地図で見てたのがメトロの駅横だったことに気づく。予定を変えて、メトロに乗って闘牛場の近くまで行く。無料時間まで時間があるので川の周りを散歩する。イスラミックで景色が良い。観光地っぽくなっている市場を見つける。15:00くらいに闘牛場に戻りなんとなく列に並ぶ。どんどん人が増えてくる。ガイドに着いていくタイプのツアーかと思ったら、ただ自由に中に入れるだけだった。赤+黄色のカラーリングに目を惹かれる。ついに中央の闘牛場に出たとき、黄色は土の色なのだと気付く。イスラエルガルバンが踊ってた場所だなと思って少し感動する。闘牛は動物愛護などの点で中止されてきてるらしいけど、それは良いことなのだろうかと疑問に思う。それぞれの国に異なる文化があるものだから。捕鯨なんかもそうだし。過去のポスターが展示されていていちいちセンスが良い。ポストカードを買ってしまう。

それから街をうろつくも人は多いし、祝日だから閉まってる店も多いし、行くあてがなく結局18時前くらいに一旦家に帰ってくる。ベッドで暖まりながらゴロゴロして、20時前に再び家を出てマカレナへ。初めてバスに乗る。バス停で先に待ってた女性がバスを止めてくれて助かる。ペーニャは気軽に入れる雰囲気でホッとする。ワインとショーケースにあったサラダみたいなやつを頼む。21:45くらいからショーが始まる。今日は歌とギターだけなのかと思ったらバイレ(踊り)もちゃんとある。望んでたローカルな感じ。30分くらいであっさり終わって、休憩があって、第2部に入る。23:30くらいには終わってバスで帰宅。

20231207

結局全然日記を書けていない。11/30にセビージャに来てもう1週間が経つ。

11/30(木)にセビージャに来て、12/1(金)は近くの劇場にフラメンコを見に行った。近くのバルで食べた肉が美味しかった。フラメンコは良かったけどかなりツーリスティックで、もう少し熱量あるところに行ってみたいなと思った。

12/2(土)はホストのRocioと、もう1人のゲストでコロンビアから来てるアレハンドラとクリスマスイルミネーションを見に行った。そのあとバルで飲む。

12/3(日)はマラガ。朝早く出て、前日帰るの遅かったので列車でウトウトし、着いたらカフェで休んでからピカソの生家に行く。その後アルカサバへ。無料で入れて良かった。バルに行こうかと思って街をうろつくも、混んでるし良いところが見つからず。マラガは海沿いの街だからかバレンシアと似た雰囲気がある。時間が来たのでピカソ美術館の無料時間に並ぶ。中は意外とそんなに大きくない。アヴィニョンの娘たちがあって感動。美術館を出てからピンチョスバルで食事。この店はピンチョスがセルフサービスで良かった。また行きたい。バスターミナルへ向かってネルハ行きのバスに乗る。バスは空いていた。ホステルにたどり着き、もう外に出る気力もなくダラダラして寝る。シーツしかなくて部屋が寒かった。風邪引かなくてよかった。。

翌日12/4(月)はホステルで朝食を食べ、チェックアウトしてネルハ洞窟へ向かう。珍しくその場でバスチケットを買う。バス停が店のどっち側か分からなくて焦るも無事乗る。しかし降りる場所もよく分からなくて1つ手前で降りてしまい?(真偽は不明)10分くらい歩く。洞窟はチケットを買って、ゲートを入ったらいきなり始まるから気持ちの切り替えが追いつかず。でも壮大で良かった。17€はちょっと高いが。

帰りのバスはアプリでチケット買って、バス停がまた分からず、停まってるバスを見つけて乗せてもらう。ネルハまで戻って、少し待ってから今度はフリヒリアナ行きのバスに乗る。

20231130

昨日はオーナーとの部屋の確認があるまでなんだか落ち着かなかった。朝から荷物をまとめて、昼は1番好きなカフェに行き、帰ってきて片付けを終えて、Python本の残りを少しやって、Spanishdictを少しやって、散歩に出た。帰ってきてオーナーとの確認はアッサリ終わり、なんか良い人だったなと思いつつ、冷蔵庫の中身を処分すべく食事をして、オランダの彼とアレックスに挨拶する。ローレンとレオナルドに会えなかったのが心残り。

今日は6:30に起きて準備をしてゴミを捨て、7:30過ぎに部屋を去る。アレックスが手を振ってくれる。ヨガマットも結局処分する。自分の体力がないせいもあるけど、荷物重すぎて階段でバテる。無事Joaquín Sorollaに着き、カフェでアメリカーノを飲んで、荷物チェックを通って乗車。

20231129

昨日はNetflixで攻殻機動隊の映画を観てそのまま寝落ちた。気づけば映画あんまり見れてないな。今日は部屋の引き渡しが夜あるので片付けなきゃいけなくてあまり落ち着かない。荷物全部入るのか不安である。いらないもの全部捨ててしまいたい気持ち。でもあまりないのだけど。

一段落つけるべく一旦ゴミを捨ててカフェへ。Cafe con lecheとtostada con tomate。ここに来るのも最後かも。ちょっと名残惜しい。

20231127

9時前に起きてモーニングページを書く。シャワーを浴びて、干したままの洗濯物を取り込んで部屋を片付ける。外に出てカフェMagnolgiaに来る。ここに来るのはきっと最後。

昨日はお腹痛かったりどうも体調悪くて沈んでいたがようやく持ち直して来た。1日中家にいたのも久しぶりだったかも。それはそれで良い。体調も回復するし、お金が減らないし。モロッコの宿を予約して、Python音響本を1章終わらせた。Python数値計算に使われるわりに型指定がないのなんか腑に落ちない。というか何してるのか理解するのが難しい。