37/39

20230617

昨夜あまり寝る気にならなくて、近所のカフェバー/レストランを検索する。いろいろ探索するフェーズに入ってきたかもしれない。お金かかるけど。。気軽に1人で頼めるものが結局トーストとかボカディージョってことが多いから、それならスーパーでパンとハムとチーズ買ってくれば良いような気がしてしまう。サラダは高いし揚げ物は量が多いって雰囲気。日本でも同じか。

7時台に目覚めたけど、睡眠時間足りないの明らかなのでまた眠って9時頃に起きる。ふと思いついてプロテインを余ってた豆乳で割ってみる。これがかなり当たりで水で割るより全然美味しい。明日からはこれでいく。豆乳なくなったから買ってこないといけない。

昨日の朝はコーヒーが切れていたので午前中にメルカドーナに行った。前回と違う種類のパエリアを買ってみる。Arroz al hornoってやつ。今調べたらal hornoはbakedって意味らしくあまり説明になってないじゃんと思う。paellaはbakedではないのだろうか。ベーコンとかいろんな種類の肉と野菜が入ってて美味しかった。あとひよこ豆も。でもどちらかというと前回のPaella Valenciaの方が好きかな。

さらに調べたらArroz al hornoは料理名でパエリアとは別物らしい。oven-baked riceって訳されてるから、Arroz al hornoはオーブンでPaellaはコンロを使うってことなのかな?あとArroz al hornoは肉、Paellaは魚介メインっぽいけど、肉が入ってるパエリアもあるしそのへんはよく分からず。

帰ってきてご飯を食べた後、アマプラで映画リピーテッドの続きを見て、14:10からスペイン語のトライアルクラス。何言われてるか分からんすぎて死んだ。当然ながらスペイン語をスペイン語で学ぶスタイルだからオンラインはハードル高かったかもと思いつつ、これいつか分かるようになるのか?と思いつつ、何とか2時間を終える。内容はまあ妥当なレベルのクラスだったけどリスニングとスピーキングが課題だなー。通学した方が上達早い気もするけど時間とお金取られるデメリットもあり、しばらくこれでやってみるか迷っている。最初はなんだってそんなもんだし心を強く持たねば。

彼氏と電話して、flutter開発の続きして、サラダを食べ、本を読もうとするもネットサーフィンしてしまい、冒頭のように寝た。

20230616

久しぶりに外出したせいか疲れてよく眠る。(体力なさすぎん?)昨日は朝日記書いて、Flutter思い出しがてらチュートリアルを少しやって、シャワー浴びて洗濯をして、スペイン語スクールと連絡取って、徒歩で中央市場まで出かけた。市場はハムとかチーズとか野菜とかいろいろあったけど、今のところスーパーで十分だなという感じ。Horchataを見つけて初体験する。適度に甘くて美味しい。その後カテドラルに行くも入るのに9€かかるので断念して、ZARA HomeとCortes Inglesをブラブラして帰ってくる。街にいてもあまりやることがない。カフェでお茶するくらい。それなら家で本でも読んでる方が楽しい。

家の近くのケバブ屋に行ってみる。テイクアウトで€5.5。ちょっと高い。スペイン語がまだ分からな過ぎて困ったけど店員が優しくて助かった。今度はファラフェルの食べてみたい。家に着いたらWiseのデビッドカードが届いていた。こちらも助かった。シンガポールから送られてきていたけど、これは日本のように国際郵便のあれこれは関係ないのだろうか。運が良かっただけなのか?

久しぶりにレオナルド(同居人)と会話して、水とゴミ袋を買いにConsumへ行き、彼氏と電話する。facebookでConvenanza Festivalの情報を見つけて行こうか迷っている。1人で2日間持て余しそうなのと、宿泊場所と深夜移動がネック。でもここで諦める理由もないんだよなー。

夜にサラダを作って食べる。ブロッコリーを茹でるのが上手くいったようで、甘味と塩味がちょうどよくて美味しかった。その後は疲れていてあまりなにもせずに寝た。

20230615

6月が半分過ぎた。日本を経ってちょうど1か月が経った。(まだ1か月!)理想の過ごし方を模索している。特に昼以降の。

昨日はプログラム関係で具体的に何をするかを決めていた。いろいろやってみたいことあるけど、アプリを軸にするのがキャリア的にも良いかなと思った。いくつかチュートリアルをやって、その後自作かOSSへの参加、その気になれば仕事探しって流れ。やりたいことはいくらでも出てくるから今あることをさっさと進めた方がよさそう。全てにおいて。

今日は朝起きたらくしゃみが止まらなくて嫌な予感。バレンシアのプチ観光に行く予定。

20230614

0時過ぎには寝て8:30頃起きる。プロテインを飲んでコーヒーを淹れて、ヨガをしようとしたらWi-Fiが切れたので代わりに本を読む。村上春樹『遠い太鼓』を読み終わる。オーストリアとドイツの話が出てきて、8月末にリンツにいる間にミュンヘンあたりに行こうかなと思い始める。そしてもう少し他人と関わらねばと思う。今は何でもネットでできてしまうから。

昨日もあっという間に過ぎた。バルセロナ行きのバスとAirbnbを予約して、彼氏と電話して、なんだかボーっとしたままに寝た。仕事的なことが何もできなかった。まあこんな日もあるだろう。ミネラルウォーターが残り少ないので今日買いに行かないといけない。

日本食を恋しく思う気持ちがほとんど湧いてこない。そしてもし日本にいたら、たぶん今みたいにハムやチーズは食べない。その土地にメインにあるものを食べるのが一番良いのではないかと思う。もちろん自分の身体、消化能力の問題もあるけれど。日本にいたときも、ごくたまにスーパーで生ハムを買ったりしていたけど、今思えばそこにはある種の不自然さがあったような気がする。米と納豆みたいな食事の方が馴染む。じゃあ今スペインで納豆ごはんを食べたいかというと全然そんな気が起こらない。不思議なものである。長期で海外に行くときには日本食を持っていく話をよく聞くから、そういう人の方が多数派なのではないかと思う。自分は意外と食にこだわりがないのかもしれない。

20230613

9:30に起きる。日差しが強め。相変わらず早く起きられない。2:00頃まで起きてたので妥当な睡眠時間ではあるのだが。もう少し早く寝るようにしたい。あと食べる量も減らした方がいいかも。

昨日は珍しく1日があっという間に過ぎた。気づけば夜になっていた。ようやくスペイン語スクールにメールして、Consumで野菜と果物をたくさん買い、彼氏と電話して、スクールのレベル分けテストを受けたらA1なのに半分くらい分からず、スプレッドシートに家計簿を作るのにハマり、この時点で22:30くらいになっていて少しダラダラして寝た。彼氏との会話がちょっとネガティブな方向にいってしまい(仲は良好)その気分を引きずっていた。最悪な想定は常にうっすらとあるが、究極、別に自分が生きている必要はないし守るものもないと思っている。その上で生きることにしているのだから、細かいことに引っ張られると前提が崩れるのだ。

全てを計画することはできない。変数が多すぎて脳のリソースを超える。漠然と時の中に放り投げて、もしくはそのまま穏やかに寝かせて、未来で起点に立った時に初めて現実を引き受けにいく。そういうイメージがある。選択肢は自然と絞り込まれる。大抵のことは事件としてではなく徐々に起こる。今できるのは、可能な範囲で自分を賢く、強く、健康に、柔軟に、気楽に、保つことだけだと思う。

家計簿、日本と同じアプリを使ってみたりNotionを使ってみたりしていたけど、どうも思い通りにならなくて、結局スプレッドシートが自由度高くて良いのかもしれないと思い至る。でもGASの知識がほぼなくて時間がかかる。これも長めのスパンで改善していくことになりそう。Blogに続くプロジェクト。こういう暇があるのはとても良い。

隣の部屋から男女の話し声がずっと聞こえるので、もしや住人同士が付き合ってるのか?と思っていたけど、男の方に会ったら住人とは別の人だった。たぶん隣のフレンチガールが彼氏を連れ込んでるっぽい。ハウスルール的にはNG。今のところ別にいいけど、夜中まで笑い声がうるさいし、問題起こさないでくれよという気持ち。

20230612

天気が良い。8時に目覚めるけどまだ眠くて9時過ぎまでボーっとする。首のストレッチをする。プロテインを飲んでコーヒーを淹れる。日記を書く。

昨日は旅行予定を立てようとしたけど、いろいろ迷ってしまって結局決まらず。夏休みシーズンなのと、南側はどこも暑そうなのでどうするかなーという感じ。いろいろ早めに決めてしまった方が良いのかも。とりあえずバルセロナに行く。マラガ辺りも今が夏前の時期ギリギリっぽいので迷うのだけど。

SIMのリチャージちゃんとできていて一安心。N26の認証チームからの連絡はまだ来ない。デスクの天板がすぐ汚れるのでウェットティッシュ的なものが欲しいんだけどスペインに売っているのだろうか。

昨日はスペインのIndustrial Musicについて調べていた。こういうのかける回とかできたらいいなー。

20230611

昨夜思い立ってスーパーで酒(Tinto de verano, 赤ワインのソーダ割)を買ってきて飲んだせいか上手く寝られず、4時台までベッドの上で起きていていつの間にか寝て昼前に起きる。Tinto de veranoは想像よりも甘くてジュースみたいで一度飲んだら気が済む。この国のもの、甘いにしろ塩辛いにしろ味が濃いものが多い。砂糖や塩を分かりやすく多めに加えたような味。

昨日はNotion Blogを加工していた。毎日の定時デプロイを設定したのと、日付のところに時間も出るようにした。集中して作業すると一仕事終えたような達成感がある。できれば毎日こういう気分で過ごしたいものだ。

1週間はあっという間に過ぎる。暇な分できることも多いけど、それでも生活が安定するほどあっという間に過ぎていく。これを5, 60回繰り返す。なんというか、この先でどうなっているのか想像がつかない。自分は大して変わらないんだろうけど、どんな感じで日本に帰るのかの想像がつかない。何を携えることができるのか。

眠れない時間にバレンシアのクラブ(nightclub)について調べていたけど全然行きたい気持ちが湧いてこなかった。日本にいた時、最後の頃は特に、音楽は好きだけどパーティが好きなのかもはや分からなくなっていて、暇になったらまた変わるのかなとか思ってたけど今のところ変わっていない。自分のことに集中したいというのもあるし、歳をとって保守的になってきてるのもあるかもしれない。いろんなことに想像がついてしまうようになる。本当は知っているわけではないのに。だからこそ自分に課した義務かのように外国に来た部分もあるのだけど。そういう意味で正しかったのかももうよく分からない。それでも徐々にやっていこうと思う。